投資の始め方 初心者向け資産形成への道
投資って最近よく聞くけど、なんだか怖いなぁ


日本人は投資がニガテなんだよね…
みなさんが「投資」と聞いた時、何を思い浮かべますか?
- なんだか怖い
- 詐欺っぽい
- ギャンブル
- とりあえず株式?
そんなイメージを持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。少なくともホーク🦅のイメージは上のようなものでした。
しかし、今ではそれは間違っていることがわかりました。
「投資」というものは資本主義において欠かすことのできない最強のツールであるからです。
まずは、みなさんの頭の中に「投資」という概念を新しく作っていきたいと思います。
投資の概念
まず、一般的な「投資」の意味として
①利益を得る目的で、事業に資金を投下すること。出資。
②比喩的に、将来を見込んで金銭を投入すること。「息子に―する」
③元本の保全とそれに対する一定の利回りとを目的として貨幣資本を証券(株券および債券)化すること。「―家」
④経済学で、一定期間における実物資本の増加分。資本形成。
広辞苑より
と、記載されています。なんとなくお金に関わることなのかなぁと言ったところです。
ホーク🦅は、もっと広義的に考えて、「コツコツと積み上げるもの」という概念を持っておけばいいのではないかなと考えています。
コツコツぅ?😒
と思われるかもしれません。
しかしながら、この考え方を持つと、冒頭であったような、なんだか怖い、詐欺っぽい、ギャンブルというような不安はすべて払しょくすることができます。
さらにはお金に関わることだけでなく、「自己投資」と言われるように、自らの勉強や身体、スキルなどにも関連性があることがスッと入ってくると思いませんか?
もちろんお金(資産)に対してもコツコツと積み上げる取り組みが必要になってきます。
勉強せずにお金持ちになりたいとか、楽して稼げる!という巷に溢れているキーワードがまったく的外れであることもよくわかるのではないでしょうか。
ダイエットは飲むだけ~、これだけで~なんていうのもすべて商品を売りたいだけの中身の無い広告です。
自分のためにコツコツと投資をしよう😊
と思うだけで世の中の広告だけの内容や詐欺まがいの情報に対してのリテラシーが向上していきます。
一方、コツコツと努力を積み重ねることは一筋縄ではいきません。
でも、ホーク🦅が目指す賢く・美しい世界はこの先にあるんだと強く確信しています。
投資の始め方

じゃあ投資ってどうやって始めればいいの?
じゃあ投資ってどうやって始めればいいの?

まずは株やFXで投資を始めて、どんどん知識をつけていけばいいと思うよ。

まずは株やFXで投資を始めて、どんどん知識をつけていけばいいと思うよ
投資を始めたいと思う方は、手持ちの現金をうまく使って少しでも貯金を増やしたいと思われていたり、住宅購入や老後の安心のために、という方が多いのではないでしょうか。
では、資産形成を行うにあたって、どのような方法があるのか確認してみましょう。
初心者向きの投資とは💵
一言に投資と言ってもいろいろ種類があります。
- 株式投資
- 投資信託
- ETF(上場投資信託)
- 債券(国債、社債)
- 先物
- 金
- REIT(不動産投資信託)
- 不動産投資
- FX(外国為替取引)
- 仮想通貨取引
など、う~んいろいろあるなぁ…というところでしょうか。
ホーク🦅が、初心者の方に特にオススメなのは、株式投資、FXです。
理由は、株式投資を勉強することで投資信託やETFなどもまとめて勉強できます。また、配当金があったり、株主優待があったり、いわゆるPCの前に座って何個もディスプレイがあるような人のようなことをしなくても、楽しく学びながらコツコツとリターンを得ることができます。
一方、金や債券、REITなどの投資は低リスクではあるものの、大きなリターンを得ることも難しく、上級者になってからポートフォリオ(資産の構成)を検討する際に使えばよいと考えています。
FXの良い点は少ない額で投資を始められる点です。また、長期の不景気に陥った場合でも、FXは買いと売りが対等なので変わらずに取引ができると考えています。
株式の場合は初心者にとっては圧倒的に買いの方が扱いやすく、不景気時のような下落トレンドの場合は利益を出しにくいというデメリットがあります。
実際にデモで触ってみよう✍
各証券会社では、デモトレード用の口座を無料で開設することもできます。
現在では、パソコンだけでなくスマートフォンでも取引ができるようになっており、アプリによって操作性が若干異なります。
実際の取引で操作ミスなどがあると余計な損失を生むことになるので、ある程度デモトレードでパチパチと触ってみて慣れておくと良いでしょう。
いざ、口座開設🎉
デモトレードで感触を確かめてみて、使いやすいなと思った証券会社でよいと思います。
では、実際に投資を始めるにあたっては、取引を行う口座に入金が必要です。特に難しいことはありませんが、いくつか注意点があります。口座開設についての記事を作成しています。
資産形成💰を始めると、見える富裕層
投資に興味を持つきっかけというのは、まず第一に資産形成のためではないでしょうか。世の中には投資をしてとんでもない金額の資産を築き上げる人がいます。現在、日本においては、超富裕層(資産5億円以上)、富裕層(1億円以上)と呼ばれる人達が2017年では約2.4%存在しています。

では、富裕層と呼ばれる人たちは何をしてお金を稼いでいるのでしょうか?サラリーマンでしょうか?
確かに会社の社長や役員の方も富裕層に該当するかもしれません。しかし、会社内での過酷な椅子取りゲームに勝った人だけが富裕層に入れるのかというとそうではありません。
実は、富裕層に該当する人の職業は、日本だけでなく世界でも投資家と呼ばれる人たちの割合が多いことが知られています。アメリカで有名な投資の神様”ウォーレン・バフェット氏”などのことはみなさまもご存じではないでしょうか。

つまり、投資家というのは、通常では考えられないような資産を築き上げることができる人たちなのだということがわかります。日本で年収1億円以上を稼ぐ職業の割合の56.8%が投資家であると言われています。
投資による資産形成を考え始めた方は、こういった人々と肩を並べて投資を行うため、初心者であろうが専業投資家であろうが、苛烈な競争に勝っていかなければなりません。しっかりと、投資のリスクと得られる利益(リワード)を考えて投資に臨みましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません