トリビア🦅コンサルティング
突然ですが、あなたは今の生活に満足していますか?
幸せに、楽しく生きているよ!!という心の裏側に一抹の不安が隠されていないでしょうか?
最近の世の中は、疫病、戦争など、不安なニュースが飛び交っています。
また、ビジネス界でも競争が激化し、これまで安定していた会社が倒産したり、従来の価値観が崩れ去ることも見られます。
これらの他人事のように思える事柄が、いつご自身の身に降りかかってくるかわかりません。
もっと個人の話で言えば、
- 将来のお金の心配
- 健康の不安
- 仕事の不満
- 人間関係
など、ささやかな悩みを抱えていませんか?
もしかすると、これらはあなたの人生に一生付きまとうかもしれません。
なぜ、この豊かな時代にこんなにも悩みが多いのでしょうか?
実は、私たちが「世界の仕組み」を知らない・わかっていない、ということが影響しています。
その「仕組み」をわかっている人たちは、上手く人々を操っています。
ご存じないでしょうか?
メディアでもたまに騒がれるような、何度も破産し、何度も億万長者になっている人たちのことを。
彼らは「仕組み」を理解して、活用しています。
一方で、私たちは「仕組み」に気づかずに生きていきます。
特に、これまで真面目に生きてきた、という方は気づかない人たちの代表例です。
学校教育によって、私たちの頭は封殺され、真面目にコツコツ働く人たちになるようにコントロールされています。
もちろん、私もその一人でした。
しかし、学びの中で、少しずつ隠された「仕組み」が見えてくるようになりました。
そして、この真実に気づいたとき、私の精神はズタボロになりました。
ずっとこれまで真面目に努力してきて、その努力が報われると思っていたからです。
真面目に生きているだけでは、報われない
私は、真面目に生きているだけでは、不安や不満から抜け出すことはできないことに気づきました。
なぜなら、「仕組み」の中に閉じ込められた羊は、まるで囲いの中で育てられている羊のような存在で、外の世界に飛び出すことができないからです。

それでも幸せだという方もいるかもしれません。
確かに、外の世界には狼がいるかもしれないし、山や崖があるかもしれない。
囲いの中にいれば、ある程度のエサはもらえるし、自分で探す必要はない。
でも、あなたの人生は、その狭い囲いの中で過ごすだけの、息苦しい人生で良いのでしょうか?
私は、もっと外へ出て、これまで見たことのない世界を体験し、食べたことのないエサを食べてみたい、と考えるような人間でした。
そのためには、未知の世界に対して、知識武装をして生き抜くための知恵を身に着けていかなければなりませんでした。
この世界で一番大切なものはなんだと思いますか?
お金でしょうか?
人間関係でしょうか?
私は「スキル」であると提案させていただきます。
特に、「価値を生み出し、届けるスキル」というものが極端に重視される時代になると思っています。
理由はこうです。
もし、お金が最も大切であるのであれば、宝くじに当選した方のほとんどが幸せな人生を送れると思いませんか?
しかしながら、宝くじに当選した8割の人は破産を経験し、悲惨な人生を送ると言われています。
人間関係についても、大切であると思いますが、様々な悩みへの支えにはなりますが根本解決することは難しいと思います。
「価値を生み出し、届けるスキル」を身に着けていくと、どのような状況になっても困ることがありません。
人は価値に対してお金を払うので、お金を生み出すことが難しくなくなるということです。
では、どのようにしてスキルを身に着けていけばいいでしょうか?
スポーツ(例えば野球)を想像してください。

バットでボールを打つ、というスキルを身に着けるには、バットの持ち方・構え方・振り方・ボールを当てる位置・タイミングの合わせ方など、様々な知識の上でスキルが構成されています。
そして、スキルというのは習得のために繰り返しの練習が必要になります。
座学で「こうやってバットを振ればいいよ」と言われただけでボールが打てるようにはなりません。
何度も失敗し、成功するまでトライアンドエラーを繰り返した結果、スキルを身に着けることができるようになります。
トリビア🦅コンサルティングでお約束できること
トリビア🦅コンサルティングでは、みなさんに賢く生きるための知識を授けると共に、スキルを身に着ける支援をさせていただきます。

具体的には、
・現在の世の中の仕組み
・会社員、個人事業主の仕事だけでは厳しい理由
・投資の向き合い方
・食の安全
・ロジカルシンキング
・人生100年寿命時代に推奨される生き方
についての知識の提供と、皆様への提案を行います。
その結果、下記のスキルを身に着けることができます。
・お金を稼ぐスキル
・世の中の仕組みに囚われない自己防衛スキル
・必要・不必要なものを見分け投資するスキル
ただ、1点ご留意ください。
私は結果を保障することはできません。
なぜなら、知識が得られても、練習を行わなければスキルとして身につかないからです。
何も行動をされない方はスキルが身につくことはありません。
あなたが今悩んでいることは、あなたの現在のパラダイム(考え方)を変えていかない限り、解決・変化することはありません。
そして、パラダイムを変える唯一の方法は、1歩ずつ行動することです。
1歩ずつでも行動をしていくことで、1歩ずつ現状が改善されていく、という現実をお約束することは可能です。
まず、その第一歩として、トリビア🦅コンサルティングを受けてみてはいかがでしょうか?
現在、コンサルティングの形態は問いません。
まずは無料で、メールでのやり取りとZoomを使ってのオンラインミーティングをベースにしております。
問い合わせフォーㇺよりご連絡頂くことで、コンサルティングに用いるカルテを送付させていただきます。
以下より、ご連絡ください。
トリビアホーク🦅の生態
そもそもトリビアホーク🦅って誰よ?!って思われる方もいらっしゃるかと思います。
私の略歴を記載させて頂きます。

主にTwitterとYoutubeで投稿をしています。Instagramは私生活と農業関係。Kindle出版もしております。
これまでの略歴
1987年に誕生
転勤族で、幼稚園~小学校卒業までに全国いろいろ5つの転校を繰り返す。
中学~高校は一つの学校で過ごし、一生の付き合いとなる友人関係を構築。
2006年に大学進学で東京に移住。
2010年に大学院に進学し2年間学ぶ。
その間の2010-2011年に1年間の米国に留学を経験。
留学中に東日本大震災が発生。米国から日本全土が揺れるのを見て、日本のために働こうと決意。
東日本大震災直後の2011年4月にガラガラの飛行機で1か月一時帰国し、就職活動を行う。
3社面接を受け内定をもらったので再び米国へ。
2012年大学院卒業後は研究職として兵庫県でサラリーマンの生活をスタート。
2015年28歳で結婚。
2017年29歳で息子を授かる。
2020年33歳でCovid-19によるパンデミックが発生。この頃に世界の歪みに気づく。
2021年会社員のままでは…と気づき、様々な活動を始める。
2022年自分の得られた知識をもっと伝えたいと思い、トリビア🦅コンサルティングを決意。Kindle書籍の執筆も始める。
トリビアホークの保有する能力について
保有能力として、①知識の習得力と伝える力、②マネジメント能力、③人への接し方という3点で挙げさせていただきます。
①知識の習得力と伝える力
まず、学業としては、大学・大学院において卒業論文・修士論文における賞を頂いています。

自慢のようで恐縮ですが、私がお伝えしたいことは、知識習得および論文・発表などで人に伝えるスキルを一定レベルで有している点です。
また、ティーチングに関しては、学生時代に小学1年生から高校3年生まで塾講師として教鞭をとっており、春期講習等では驚異の朝8時から夜9時の13時間労働で初任給よりも高いバイト代が出ていたりしました。
以上のことから、伝える能力についてはご提示できたかと思います。
②マネジメント能力
会社員時代には(正確には今もですが)、研究職としての業務だけでなく、マネージャーとして若手の育成および組織のロードマップ作成などの経験から、皆様それぞれに適する未来を見据えた提案ということが可能です。
また、年功序列の大企業におきましても、2年分の役職飛び級を果たしており、前記能力につきましても一定のレベルを有していることの証明と思います。(ちょっと生々しいので写真等は掲載致しません。)
③人への接し方
私は人の成長のサポートをしたい、幸せにしたいと言う気持ちが強い人間のようです。
ですので、成長のために厳しい言葉をかけることも多々あります。
最も厳しいことを言ったのは、結婚したいんだけど前に踏み出せない友人への叱責でした(笑)
飲み屋で5時間ぐらい行動することの大切さを説いて、最後は今の奥様となる人へのLINEを後押ししました。
結婚式ではスピーチをして、その際のグズグズ感を再現して会場の皆様の爆笑(失笑?)を誘いましたが、本人たちからも両家のご両親からも大変感謝され、彼らの幸せに貢献できたことを今でも誇りに思っています。
これまで、先輩・後輩問わず7件の夫婦を結婚までサポートしており、結婚式のスピーチも3回ほどしております。
しかし、私がどれだけ背中を押そうと、本人たちの行動が無ければ結婚は成立していません。
この状況は、私たちの生活を変えようと、副業であったり、投資であったり、学びを始めようとしている人たちと状況は一切変わらないと思っています。
そのため、皆様へのサポートも、満足頂けるレベルで実施できることを確信しております。
今後の活動
しばらくは会社員(副業(笑))と情報発信(本業)というカタチで活動を続けていこうかと思っています。
モチベーションの高い人々の支援をしたいと考えから、コンサルティングという形態を極めていきたいと考えております。
将来的な活動としては、日本の教育についても改革を行いたいと考えております。
個人的な目標としては、田舎に移住して、犬と鶏と一緒に農的な暮らしをしながら、人々のスキルアップを支援していくような生き方を実現したいと思っております。
私の考えに共感頂ける方や、生き抜く力の知識やスキルにご興味のある方は、少し話してみたいな、程度で構いません。
お気軽にお問い合わせください。